ヤマハ系車種のインテークマニホールドの補修 詳細
ヤマハ系スクーターに多いインテークマニホールドの亀裂。
こればっかりは防ぎようが無い。なぜなら、劣化しやすいゴムで出来ているから。じゃー金属で作れば〜 と思うかも知れないが、振動が伝わりうまくない構造になっている と考えたほうがイイ。
亀裂が入っていても、穴が空いてなければ基本的に大丈夫だが、せっかくなので補修してみよう。
使うのは、水廻りなどに使用するコーキング剤。
最適なのは、変性シリコーンシーラントだ。変性タイプは劣化しにくく、油に溶けない。この部分だと、半永久的に大丈夫だろう。
建築では、外部の屋根に使うぐらいのモノだからだ。
こんな感じだ。プロじゃないのでそんなにうまくは塗れないが、ひび割れに摺りこむように、塗ったくろう。
色もいろいろなので、部位にあったカラーで補修するのもアリだろう。
ちなみに硬化には最低1日は要する。
◆作業をしてみた方、整備に長けている方、教えてあげてください!◆
A:1017 To:1 Yes:1