レッツⅡ【CA1KA】キャブレターの洗浄 詳細

レッツⅡ【CA1KA】・レッツⅡS【CA1KB】・レッツ【CA1KA】
レッツⅡ【CA1PA】・レッツⅡS【CA1PB】の
キャブレターの洗浄をしてみよう!

まずはキャブレターを車体から外す!

右へ 右へ
まず、エアクリーナーボックスを外す。奥まったトコロに2本のボルトがある。
【ボルト】10
  ダクトの取り付けネジを緩める。
【ネジ】+2
  バンドを外す。
下へ
左へ 左へ
キャップが外れたら、上部に引き抜く。腐っている状態だと、なかなか引き抜けないかも知れない。   キャブが露出する。スロットルバルブをキャブから引き抜く。上部のキャップを反時計回りに緩める。   クリーナーボックスごと、外側の力で外そう。
下へ
右へ 右へ
ちょっと見難いが、ガソリンホースを外す。   キャブ上から作業がしたいので、メットインボックスを外そう。   上から作業するとひじょうにやりやすい。まずは、ホース類を外す。
下へ
左へ 左へ
オイルホース。   このコネクターが、感知センサー。   これが負圧ホース。
下へ
右へ 右へ
チョークユニットのコネクターは、たどると、車体のココにある。   インマニから外すには、このようなオフセットした10mmラチェットが適している。   こっち側のボルトは外しやすいが、奥のボルトは、工具のオフセットを長く取ったほうが、作業しやすいかも知れない。
【ボルト】10
        下へ
    左へ
    外れましたー   なかなか軽いキャブだ。作りは粗いので、バリがある。指などを切らないように、手袋は必須だ。

ジェット類を洗浄しよう!

右へ 右へ
まず、チャンバー部の2本のネジを緩める。
【ネジ】+2
  緑がメインジェット。赤がスローだ。フロートの取り付けネジも外そう。
【フロートネジ】+2
  チャンバー部。この部分がスタータージェットと言って、始動性に影響する部分だ。導通を確認し、詰まっていたら、掃除しよう。
下へ
左へ 左へ
チョークユニットアングルの2本のネジを緩める。
【ネジ】+2
  これは、ニードルジェットを外しているトコロだが、プライヤーはあんましオススメできない工具だ。   ジェット類を外そう。マイナスドライバーだ。
下へ
右へ 右へ
これがチョーク本体。ガソリンをキャブ温度に応じて、塞いだり、通したりする装置。   スクリュー類だ。大きなのがアイドリング。ちっちゃい方はエアー調整。どっちも外してきれいにしよう。   中のジェット類と、フロート類。
下へ
左へ 左へ
最後は、ガソリンにドボ漬け。ガソリンでなくても、揮発性のある溶剤で洗えればOK。   エアーガンなどで、導通を確認しましょう。   チャンバー部にキャブクリーナーを溜め、その中にジェット類を漬けておけば、一石二鳥。
下へ
右へ    
ジェット類も導通を確認。   目視で穴を導通を確認。後は組み付ければOK。    


エアースクリューの組み付け時に悩む、戻し回転数だが、まず、最後まで締め込み、1回転を戻し、さらに、1/2回転戻す。3/4だとか、1/3だとかいろいろ人によって違うが、それは、バイクの個体差によってというコトなるので、あてにするのは間違い。基本を、覚えやすい「1.5回転戻し」 として、そこから緩めたり閉めこんだりして、調整するのがベスト。自分のバイクのコンディションによって、エアー量を調整しよう。


参考部品番号

※部品番号の表示、価格は、必ずしも正確ではありません。
ご自分の車種にあったものを、ご利用ください。


◆作業をしてみた方、整備に長けている方、教えてあげてください!◆

選択肢 投票
swfu/d/bigsmile.png ちょ〜カンタンだよ! 81  
swfu/d/smile.png ふつーに出来ます! 94  
swfu/d/wink.png ちっとコツがいるよ! 12  
swfu/d/worried.png 整備工具しだいかな〜! 9  
swfu/d/huh.png ん〜むずかしいぞぉ〜! 18  
swfu/d/sad.png こりゃ〜ほぼ無理っす! 25  


原付バイクのトラブル一発解決!【原付バイクのトラブルシューティング】
原付バイクのトラブルシューティング

A:841 To:2 Yes:0