ライブディオ【AF34】キャブレターの洗浄 詳細

ライブディオ【AF34】・ライブディオSR【AF35】
ライブディオZX【AF35】・ライブディオチェスタ【AF34】の
キャブレターの洗浄をしてみよう!

まずはキャブレターを車体から外す!

まず、キャブを取るには、エアクリーナーボックスカバーを外す。真横から見ると、6本のねじで止まっている。これを外す。
【ビス】
ある程度、キャブが露出するのが分かる。ドレンボルトなどは、クリーナーカバーを外した方が、回しやすいだろう。 次に、ダクトのゴムバンドのねじを緩め、さらに、ボックス上部のリアフェンダー取り付けボルトを外す。
【ボルト】【ビス】
後方への力で外す。上や下にこじったりすると、ゴムのダクトがひび割れを起こしたりするので注意! この状態でフィルターボックスは外れるのだが、キャブにガッチリはまってると思うので、ドライヤーなどで暖めて、マイナスでこじろう。
クランクケース側に固定されている、ボックス取り付けボルトを外す。
【ボルト】
ライブディオは面倒なのが、ココ!ダクトカバーとも言うのだろうか?わからんが、このカバーを外した方が作業がしやすい。
【ボルト】
ボルトが外れたら、カバーを外すのだが、ツメがあるので注意が必要。外側に引っ張ると取れる。
外れたトコロ。まだ、邪魔だ。
さて、奥のダクトカバー受けの方の取外しだが、配線のクリップが付いているので、事前に外しておこう。
ある程度取れかかったら、手で取る。鉄則だ。 ここで、ガソリンホースを抜く。絶対プライヤーなどで取るな!クリップ外しや専用工具を使って、ホースにキズを付けないように取ろう。
クリップが外れたら、外側に引っ張る。この時、エンジン側のダクトにバッチリ引っ付いているので、ラスペネでも注入して、気をつけて外そう。 この部分。あんまり無理矢理引っ張ると、エンジン側から取れてしまう。ゴムが劣化しているので、エンジン側で取れると厄介だぞ〜 と、まー こんな状態になれば、作業がしやすいですな。
インマニ部分のボルトを外す。
【ボルト】
スロットルバルブを外す。上部を回せば外れるのだが、アイドル調整のキリコミが手前に来てるのを覚えておこう。逆に付けると、エンジン掛かりませんよー オイルホースを外す。
取れました。 が!チョークの配線がくっついているので、ユニットごと外そう。 まずは、チョークカバーを上方へ、引っ張る。
引っ張れば取れるのだが、ガソリンが腐って、へばり付いている時がある。こーなった場合は、キャブクリーナーを吹き掛けながら慎重に外そう。 アングルカバーをスライドさせて外す。 上部から見ると、ビスが2本あるのが分かる。ゴミがつまって回しにくい箇所なので、慎重にやろう。
【ビス】
これでやっとジェット洗浄が出来ます。

[check]動画で見てみよう!

キャブレター内のジェット類を外そう!

さあキャブを分解しよう。フロートチャンバー部の2本のねじを取る。
【ねじ】
中のジェット類とフロートが見えてくる。 フロートが付いている可動部のピンがわかるだろうか。
次に、ジェット類を外す。ジェットは大小あり、役目が違う。よーく、覚えておこう。 ピンを抜くと、フロートバルブごと外れる。 どちらでもイイが、このピンを抜く。通常、指でこのように抜くコトが出来るが、固かったら、ラジオペンチなどを使おう。
まずは、メインジェットのほうを。6mmスバナでニードルジェットごと、外そう。
次に、スロージェット。マイナスドライバーの小さいやつが、最適だ。
取った後は、こんな感じだ。
分解すると、こんなんなってる。スクリュー本体→バネ→ワッシャー→パッキン だ。 エアスクリューの方は、一応分解洗浄しておこう。マイナスドライバーで外す。 さて、外からよく見るコトがある、アイドルスクリューとエアスクリューだが、アイドルのほうは特に掃除は不要。
フロートチャンバー部も重要だ。この赤丸の部分が、スタータジェットと言って、始動性が左右するパート。 このよーに導通していないとイケない。 全てを分解し、確認しよう。
本体側にもシューとしておこう。 キャブクリーナーを使い、導通を確認しながら、フロートチャンバー部にたっぷり溜める。 このちっちゃい▲が、フロートバルブ。段つき磨耗などをしていたら、即交換だ。消耗品なので、分解ついで交換しちゃいましょう。
溜めた溶剤の中に、ジェットを浸す。10分ぐらい放置する。 本体の方は、導通確認しながら洗浄し、最終的にはガソリンにどぼ漬けして溶剤を洗い流す。 最後は、エアーガンで導通確認をし、通ってれば、余分なガソリンを吹き飛ばそう。
ピッカピカのキャブに復活だ。 全てをキレイにし、組み付けだ。 ジェット類は、こーして光にかざして、きれいな○穴になってるコトを確認。
←チョークユニットとニードルバルブもキレイに掃除しよう。

後は、組み付けだ。→


参考部品番号

※部品番号の表示、価格は、必ずしも正確ではありません。
ご自分の車種にあったものを、ご利用ください。


◆作業をしてみた方、整備に長けている方、教えてあげてください!◆

選択肢 投票
swfu/d/bigsmile.png ちょ〜カンタンだよ! 470  
swfu/d/smile.png ふつーに出来ます! 268  
swfu/d/wink.png ちっとコツがいるよ! 102  
swfu/d/worried.png 整備工具しだいかな〜! 72  
swfu/d/huh.png ん〜むずかしいぞぉ〜! 126  
swfu/d/sad.png こりゃ〜ほぼ無理っす! 331  


原付バイクのトラブル一発解決!【原付バイクのトラブルシューティング】
原付バイクのトラブルシューティング

A:5216 To:5 Yes:6