ディオ【AF18・AF25】・スーパーディオ・SR・ZX【AF27・AF28】の
駆動系を分解する



クランクケースをあけ、ベルト・プーリー・クラッチを確認する!

→
まずクランクケースを取る為に、赤の点滅のボルトをすべて緩めて外す。この作業で、特に外さなければならないパーツは無い。
【ボルト】8
  外れたら、ケースはクラッチ側とプーリー側のツーピースになっているので、クラッチ側の方から、叩いて緩めておく。   次に、プーリー側も叩いて、固着を取っておく。
       
↓
← ←
反時計回りに回す。この時、必ず機械工具を使おう。めがねレンチで回すのは、時間の無駄だ。
【ナット】14
  ケースが外れると、ベルトなどが露出するので、この時点で確認は出来る。まず、プーリー側を外そう。
【ナット】14もしくは17
  上下左右に揺さぶりながら引っ張ると、すんなり取れる。プーリー側には、キックのギヤが付いている。
↓
       
→ →
次にクラッチ側のナットも同じように取る。   クラッチフェイスがまず取れる。   次に、ドライブフェイスを取る。
       
↓
← ←
このギヤが、セルモーターのギヤと連動し、クランク自体を回す歯車になっている。   最後にプーリーユニットを引き出す。   その後、ベルト・クラッチごと手前に引けば、取れる。
↓
       
→ →
セルモーターの露出している、ギヤ部   プーリーユニットの中に、ウェイトローラーが入っている。   水色の点滅部分にゴムかすが詰まっていると、トップスピードが落ちる。
       
↓
       
        組み方は、クラッチ側を少し握って、縮めながら組めば楽だ。



ホンダ縦型エンジン系の駆動系は、単純明快

とってもメンテしやすく、内部の密封性もあり、腐りにくく、また、ツーピースでコストも掛かっている、ケースパッキンもしっかりとしてるし、なおかつ簡単に交換も効く、史上最高の作りと言ってイイだろう。
クラッチ、プーリー、ローラー、ベルト、スプリングなどなど、全てのパーツが最高品質で文句の付けようが無い。

これだけの作りは、もはや2度と世に出て来ないであろう。

今後はどれだけ安く作れるかですかね?ホンダさん?


放置した場合、キックレバーがうまく踏めない踏めても戻って来ないなどの理由で、うまくエンジンをかけるコトが出来ない時もあります。
この時は、駆動系のメンテナンスも兼ねて、キックギアを掃除するコトをオススメ致します。



 


◆作業をしてみた方、整備に長けている方、教えてあげてください!◆

選択肢 投票
swfu/d/bigsmile.png ちょ〜カンタンだよ! 8  
swfu/d/smile.png ふつーに出来ます! 12  
swfu/d/wink.png ちっとコツがいるよ! 6  
swfu/d/worried.png 整備工具しだいかな〜! 29  
swfu/d/huh.png ん〜むずかしいぞぉ〜! 3  
swfu/d/sad.png こりゃ〜ほぼ無理っす! 1  




Tag: ディオ スーパーディオ SR ZX AF18 AF25 AF27 AF28 プーリー クラッチ ベルト HONDA ホンダ 駆動系

原付バイクのトラブル一発解決!【原付バイクのトラブルシューティング】
原付バイクのトラブルシューティング

A:1179 To:3 Yes:0